平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
企業や団体が発行する紙の商品券をデジタル化するサービス「GMOデジタルPay」の導入事例をご紹介いたします。
導入企業・団体情報
- 名称:神戸学院大学教育後援会さま
- プロジェクト名:神戸学院大学教育後援会商品券
- プロジェクト詳細:
https://www.kobegakuin.ac.jp/guardian/education_support/news/7fce9f56b2dff8b935f9.html
神戸学院大学教育後援会さまでは、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行を機に、コロナ禍での感染拡大や物価の高騰により日々の生活・活動に制約を受けて過ごしてきた学生たちに対して、コロナ禍以前のように活気あるキャンパスで元気にキャンパスライフを過ごしてほしいという願いから今回の商品券配布を企画されました。商品券の配布、利用に関する会計経理処理の負担軽減を目的に「GMOデジタルPay」を導入いただきました。
これまで紙で出力していた商品券・クーポンを電子化することにより、発行や使用確認にかかる作業工数の大幅な削減を実現されました。利用する学生にとっても持ち忘れなどがなくキャッシュレスで利便性が向上、全学生・各店舗の利用状況を一括管理することで集計業務の負担軽減にもつながりました。
神戸学院大学教育後援会商品券について
大学内のコンビニや食堂、書店などの厚生施設で使える1,000円分の商品券を学生に配布しています。
学内情報サービスから配信されるメールより学生が利用登録し、店頭のQRコードを読み取って商品券を利用します。利用した学生からは「助かる」「また企画してほしい」など好評の声が聞かれました。
配布期間:2023年10月6日(金)~2023年11月10日(金)
※現在は配布を終了しています。